こんにちは!今日は、みんな大好きな イタリアンチキン のレシピを紹介します。特に今回は、 冷凍トマト を使ったソースがとっても美味しいんです。冷凍トマトって、意外と万能で、普段の料理をグレードアップしてくれる隠れた名素材なんですよ。しかも、このソースはいろんな料理にアレンジできるのも魅力的!
鶏肉をパリッと焼いて、そこに冷凍トマトを使ったソースをかけるだけで、一気にレストラン風の一品に大変身!パスタに合わせたり、リゾットにしたり、さらにはオムレツにかけたりと、色々な料理に応用できるので、冷蔵庫に残っている食材とも相性抜群です。
さっそく、作り方を紹介していきますね!
冷凍トマトソースを使ったイタリアンチキンのレシピ
【材料】(2人分)
- 鶏もも肉:2枚
- 塩、コショウ:適量
- 冷凍トマト:2〜3個(トマト缶でも代用可)
- 玉ねぎ:1/2個(みじん切り)
- ニンニク:1片(みじん切り)
- オリーブオイル:大さじ1
- 白ワイン:50ml
- コンソメ:小さじ1
- パセリやバジル(あれば):適量
- お好みでパスタやリゾットの材料
【作り方】
- 鶏肉を下ごしらえ
まずは鶏もも肉に塩とコショウを振って、下味をつけておきます。皮目にしっかり塩を振ると、焼いたときにパリッと仕上がるのでポイントです。 - 鶏肉を焼く
フライパンにオリーブオイルを熱し、鶏肉の皮目を下にして中火で焼きます。しっかりと皮がカリッと焼けるまで動かさず、5分ほどじっくり焼きましょう。その後、裏返してさらに2〜3分焼きます。焼けた鶏肉は一旦取り出しておきます。 - 鶏の脂で玉ねぎを炒める
鶏肉を焼いたときに出た脂で、玉ねぎを炒めます。これが美味しさの秘密!玉ねぎがしんなりして透明になるまでじっくり炒めてください。 - 冷凍トマトを投入!
玉ねぎが炒まったら、冷凍トマトを加えます。冷凍トマトは皮が簡単に剥けるので、手で剥いて鍋に入れてしまいましょう。崩しながら炒め、ニンニクも一緒に加えてさらに香りを出します。 - 白ワイン&コンソメで煮込む
トマトが崩れたら、白ワインとコンソメを加えて軽く煮込みます。アルコールが飛ぶまで中火で煮込み、ソースが少し濃厚になってきたらOKです。味を見て、必要なら塩コショウで調整しましょう。 - 鶏肉を戻してソースと絡める
最後に、取り出しておいた鶏肉をソースに戻し、全体にしっかりとソースを絡めます。鶏肉の旨味とトマトの酸味が一体となった、絶品イタリアンチキンの完成です!
お好みでパセリやバジルを散らして、見た目も華やかに仕上げましょう。
イタリアンチキンのアレンジ方法
この冷凍トマトを使ったイタリアンチキン、実は他の料理に応用するのもとっても簡単です。ここでは、いくつかのアレンジアイデアをご紹介しますね!
1. パスタと一緒に
定番のアレンジはやっぱりパスタ!このトマトソースを使って、鶏肉をスライスし、スパゲッティやペンネなどお好みのパスタと絡めれば、ボリューム満点の一皿に。トマトと鶏肉の旨味がパスタとしっかり絡んで、家族や友人にも大好評間違いなしです。
2. リゾットにしてみよう
このトマトソースを使って、リゾットにするのもおすすめ。ソースをご飯と一緒に煮込み、仕上げにパルメザンチーズをたっぷりかければ、濃厚でリッチなリゾットが完成します。鶏肉とトマトのコクが絶妙にマッチして、冷めても美味しく食べられますよ。
3. オムレツのソースに
ふわふわのオムレツに、このトマトソースをかけると、一気に華やかな一品に変身。オムレツ自体はシンプルに作っても、このソースがあるだけでプロ級の仕上がりに!朝食やブランチにぴったりなので、ちょっと特別な日に作ってみるのも良いですね。
4. パンと一緒に
バゲットやガーリックトーストと一緒に、ディップ感覚で楽しむのもオシャレ。ソースの酸味がパンとよく合い、手軽に食べられるのでホームパーティーにも最適です。
冷凍トマトを使うメリット
ここで少し、冷凍トマトのメリットについても触れておきますね。冷凍トマトは、皮が簡単に剥けるのが一番の利点です。普通のトマトだと皮を剥くのにお湯を沸かして湯むきしたり、少し面倒な作業がありますが、冷凍するだけでスルッと皮が取れるんです。
さらに、トマトは冷凍することで甘みが増すと言われています。ソースにするとその甘みが引き立って、より深い味わいになります。いつでも冷凍庫にトマトをストックしておけば、こんな風にすぐ使えるのでとても便利です。
まとめ
今回は、冷凍トマトを使ったイタリアンチキンのレシピをご紹介しました。鶏肉のパリパリ感とトマトの酸味が相性抜群で、簡単に作れるのに本格的な味が楽しめます。しかも、ソースのアレンジが豊富なので、パスタやリゾット、オムレツなど、いろんな料理に活用できるのが嬉しいポイントです。
冷凍トマトを使えば手間も省けて、美味しさがぐっとアップするので、ぜひ試してみてくださいね。今日の夕食に、ちょっとした特別感をプラスしてみませんか?
それでは、次回も美味しいレシピをお届けしますのでお楽しみに!
コメント